Home > 5インチベイは、癖になる

5インチベイの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】USBハブ 4ポート USB3.0対応 給電ポート付 3.5インチベイに取付対応 [400-HUB019] 【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

年齢不詳さん
3.5インチベイのないケースなので、5インチベイにアダプタ使用で取り付け。 3.5インチベイの開口部の形が合わず(商品がわずかにでかい)、さらにアダプタとのねじ位置の関係でかなり無理やり取り付けました。 これはケースによって条件違うから評価はできないが、私の場合は星-1かな。 ケーブルも背面から中に入れるので見た目は格好悪い。 ベイ取り付け対応と謳うのならば、ねじ止め用の穴位置をある程度標準的な場所に複数設けておくべきかと思います。 まあ、ただのハブなので性能がどうとかはわかりませんが、得体のしれない商品を買うよりは、安心&安定&問題なし。 外付けで使うのなら、全く問題なく星5つの価値あり。

年齢不詳さん
USB3.0対応で外部電源利用できるタイプのUSBハブを探していて購入しました。コンパクトで使いやすく、給電ポートも付いていて非常に便利です。Windows8対応であれば星5つでした。

50代 男性さん
デスクトップPCを8台自作しているユーザーです。何年か前にASUSのH-67マザーに付けるために1台購入。当時はうまくネジ位置が標準の3.5インチ機器とずれていて使えない、適合する5インチ3.5変換フロントカバーが無い(当時のレビューでも散々たたかれている)。でドリルで穴開けをして取り付けた。XP&W7のダブルブート・マシンだがどちらも自動でドライバーがインストールされ重宝していた。最近XPのみこのハブを認識しなくなったがXPも終焉なので良しとする。当PCにW8.1を加えたが次に述べるマシン同様快適に動作している。先月、ASUSのH-87マシン(最初からW7&W8.1のダブルブート)を組み立てたが、最近は適合するフロントカバーも少しづつ発売されてきたのでそれをチョイス。今回はW7、W8.1ともにドライバーのインストールもなく認識、接続して即使用可能であった。非常に良い製品なので次回製作のマシン用に当ハブをあと2台買った。 なお、一部のPCでデバイスの切断音が断続的に鳴り続くことがあるが、当USBハブに何らかのUSB3.0デバイス(ポータブルHDDなど)をつないでおくと解決する。

40代 男性さん
USB3.0インターフェースカードと一緒に購入。 ACアダプタ付きなので、USB3.0対応のHDDが安定して使えています。ちょっと値段は張りますが、それだけの価値はあるかと思います。

50代 男性さん
やすいハブは沢山ありますが、USB3は、給電が必要ですので、内部電源につなげないと使えなかったり、自給式でも1ポートくらいが限界ですので、直接電源からとれ、スイッチもオンオフができ、内部装着、外部での使用どちらでも対応でき、便利です。サンワ限定品なのでここでしかないです。

年齢不詳さん
これから増えるだろうと見越してUSB3.0のハブ購入です。しっかりしたUSB3.0のコードも付きお買い得でした。給電しないのであれば電源アダプターなしで使えます。

30代 女性さん
使用しているPCに問題なく使用できていますし、転送速度もかなり早いですがたまに意味もく画面が暗くなるのです。特にそれのせいで何かあるってことはないのですが、もし細かいことが気になるのでしたら購入はしないほうがいいかもしれません。トラブルになりかねませんので。 私は全く気にならないので普通に使って携帯電話のケーブル差し込んで充電しています。

60代 男性さん
インターフェースカードと同時購入です。 3.5インチベイ収納可能で購入しましたが ビスの穴位置がケースと合わず、ドリルで 加工して何とか取り付けました。 性能には問題は無いのですがUSBの 受け口が今までのハブと上下が逆で少し 不便です。

50代 男性さん
USB3.0対応との事で購入いたしました。3.0ポートが1個のPCで読み込み書き込みがスピードUPしハブに接続している他のドライブからのデーター移動も以前より速くなりましたので非常に気に入っています。

50代 男性さん
これまで、他メーカー製マイクロBコネクタ(接続が弱い)のHUB(3.0対応)を使用していましたが、コネクターの接触が悪く困っていました(ついに壊れました)。そこで、標準Bコネクターを持ったHUBを探しました。Wiindows7で使用していますが、特にドライバーは必要なく、認識しました。通常4ポート使用可能で、+1給電用(充電などに使用可)で、更にパソコンのフロッピー・ベイに取り付けることも出来ます。 気になったのは、背面にある、電源ボタン(ON/OFF)で、HUBをパソコンに取り付けた場合は?と思いましたが、USB3.0の環境が復活したので、とりあえず気にしないことにしました。

年齢不詳さん
TVとHDD2台をつなぐのに利用しています。問題なく作動しているので安心しています。 ただ全体的に作りがおもちゃのようで重厚感がなく残念。少しがっかりしています。 PCだけでなくTVで使用するときの説明もきちんとつけてほしい。

40代 男性さん
AC電源供給可能なハブということで、こちらの商品を購入しました。

年齢不詳さん
デスクトップPCを8台じさくしているユーザーです。何年か前にASUSのH-67マザーに付けるために1台購入。当時はうまくネジ位置が標準の3.5インチ機器とずれていて使えない、適合する5インチ3.5変換フロントカバーが無い(当時のレビューでも散々たたかれている)。でドリルで穴開けをして取り付けた。XP&W7のダブルブート・マシンだがどちらも自動でドライバーがインストールされ重宝していた。最近XPのみこのハブを認識しなくなったがXPも終焉なので良しとする。当PCにW8.1を加えたが次に述べるマシン同様快適に動作している。先月、ASUSのH-87マシン(最初からW7&W8.1のダブルブート)を組み立てたが、最近は適合するフロントカバーも少しづつ発売されてきたのでそれをチョイス。今回はW7、W8.1ともにドライバーのインストールもなく認識、接続して即使用可能であった。非常に良い製品なので次回製作のマシン用に当ハブをあと2台買った。

50代 男性さん
ダウンストリームにUSB3.0デバイスを接続すると認識するときとしない時があることと、突然、リンクダウンして復帰するという怪奇現象が見受けられます。なにせ使っているUSB3.0ホストもルネサス製とはいえ2010年頃の製造なのでハブコントローラとの相性があるのかもしれません。自分の責任で購入できない人(つまり、不安定なことが発生してもメーカが悪いとか物が悪いなどと文句ばかりつける人)は買わない方がよいと思いますよ。現状のUSB3.0はこんなものですから。もちろん、転送速度もどこまで5Gbpsの恩恵をうけているのかはわかりません。 それらを差し引いてもUSB3.0ハブは必須ですね、これからは。

30代 男性さん
非常に便利です。無くてはならないでしょう。