Home > 5インチベイ usbは、癖になる

5インチベイ usbの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】USBハブ 4ポート USB3.0対応 給電ポート付 3.5インチベイに取付対応 [400-HUB019] 【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

年齢不詳さん
頼んで二日後には届きました。さすがに対応が早いです。商品も良くて気に入りました。又宜しくお願いします。

50代 男性さん
新しく購入したパソコンに使用しています。スマホの充電にも使えるし、大変便利です。

20代 男性さん
USBの差し込む向きが上下逆となるので いまいちである

60代 男性さん
インターフェースカードと同時購入です。 3.5インチベイ収納可能で購入しましたが ビスの穴位置がケースと合わず、ドリルで 加工して何とか取り付けました。 性能には問題は無いのですがUSBの 受け口が今までのハブと上下が逆で少し 不便です。

年齢不詳さん
USB3.0の周辺機器が増えていたので購入。もともと3.5inchベイにぴったり入るサイズになっているため、HUBとしては少し大き目です。USBのポートひとつひとつにLEDが付いていてなかなか綺麗です。USB2.0の機器を含め今のところ全く問題なく使用できています。

30代 女性さん
使用しているPCに問題なく使用できていますし、転送速度もかなり早いですがたまに意味もく画面が暗くなるのです。特にそれのせいで何かあるってことはないのですが、もし細かいことが気になるのでしたら購入はしないほうがいいかもしれません。トラブルになりかねませんので。 私は全く気にならないので普通に使って携帯電話のケーブル差し込んで充電しています。

年齢不詳さん
(ACアダプタを使わなければ)コンパクトで場所を取らず気に入っています。ポートをシェアするのでパフォーマンスの低下が懸念されましたが,いまのところそのような状態にはなっていません。自分の今の利用環境ではUSB3.0で使うことがまれで真のパフォーマンスが出し切れていません(製品のせいではないですね)

50代 男性さん
ダウンストリームにUSB3.0デバイスを接続すると認識するときとしない時があることと、突然、リンクダウンして復帰するという怪奇現象が見受けられます。なにせ使っているUSB3.0ホストもルネサス製とはいえ2010年頃の製造なのでハブコントローラとの相性があるのかもしれません。自分の責任で購入できない人(つまり、不安定なことが発生してもメーカが悪いとか物が悪いなどと文句ばかりつける人)は買わない方がよいと思いますよ。現状のUSB3.0はこんなものですから。もちろん、転送速度もどこまで5Gbpsの恩恵をうけているのかはわかりません。 それらを差し引いてもUSB3.0ハブは必須ですね、これからは。

40代 男性さん
USB3.0で外部電源利用できるタイプを探していたんです。店頭では見つけられず,ネットで購入することになりました。4+1で大変部便利です。

年齢不詳さん
TVとHDD2台をつなぐのに利用しています。問題なく作動しているので安心しています。 ただ全体的に作りがおもちゃのようで重厚感がなく残念。少しがっかりしています。 PCだけでなくTVで使用するときの説明もきちんとつけてほしい。

30代 男性さん
非常に便利です。無くてはならないでしょう。

50代 男性さん
デスクトップPCに内臓することも可能。でも私は、外付けHUBとして使用しています。電源専用のコネクターが、意外に便利です。あと背面のプッシュスイッチも あると意外と使ってます。ただ HUB自体にシリコン又はゴム足が、あれば、いいと思いますね。

40代 男性さん
AC電源供給可能なハブということで、こちらの商品を購入しました。

年齢不詳さん
給電ポートが欲しくて購入しました。3.5インチベイに取り付けなくても使い勝手はよいです。給電用のポートがもう一つあるともっと便利なんですが、残念です。

50代 男性さん
デスクトップPCを8台自作しているユーザーです。何年か前にASUSのH-67マザーに付けるために1台購入。当時はうまくネジ位置が標準の3.5インチ機器とずれていて使えない、適合する5インチ3.5変換フロントカバーが無い(当時のレビューでも散々たたかれている)。でドリルで穴開けをして取り付けた。XP&W7のダブルブート・マシンだがどちらも自動でドライバーがインストールされ重宝していた。最近XPのみこのハブを認識しなくなったがXPも終焉なので良しとする。当PCにW8.1を加えたが次に述べるマシン同様快適に動作している。先月、ASUSのH-87マシン(最初からW7&W8.1のダブルブート)を組み立てたが、最近は適合するフロントカバーも少しづつ発売されてきたのでそれをチョイス。今回はW7、W8.1ともにドライバーのインストールもなく認識、接続して即使用可能であった。非常に良い製品なので次回製作のマシン用に当ハブをあと2台買った。 なお、一部のPCでデバイスの切断音が断続的に鳴り続くことがあるが、当USBハブに何らかのUSB3.0デバイス(ポータブルHDDなど)をつないでおくと解決する。