あなたの知らない電力モニター はやわかりも!かんたん快適にお買い物。
Home > 電力モニター はやわかりの処分価格
[HAYAWAKARI] 電力測定器「はやわかり」 リアルタイム電力モニター HAYAWAKARI【送料無料】【RCP】【最安値挑戦】のレビューは!?
40代 男性さん
嫁さんのエコロジー(エコノミー)心を刺激する商品で、買って欲しいと言われた。 1週間使用して本体内のLOGをUSB経由で吸い取る。 吐き出されるCSVデータを見て、作り込みの甘さが見える。 まぁ、一秒毎に記録されるアンペア値さえあればExcelで加工できなくも無いので許容範囲かと。 近いうちにバージョンアップされることを期待します。 あと、電流測定用のCTしかありませんから、Watt(有効電力)は測定していません。 あくまでも線電流でもってVA(皮相電力)のみです。 それも100Vとか、前もって設定した電圧の掛け算で。 なので、KWhとかは目安ということになるでしょう。 価格がとびきり安いものなので多少の割り切りが必要です。 そういう意味では一般家庭の奥様相手に必要十分な電力モニターだと思います。
50代 男性さん
我が家の電気契約が適切かどうかを調べる手段と、使用量の記録を目的に購入しました。多少、操作方法が複雑なので毎回マニュアルを見ながらとなりそうですが、機能:価格はとても満足です。今度は、息子に買ってやり快適な電気生活をプレゼントしたいと思っています。
40代 男性さん
注文してから2日後の今日、商品が届き、早速取り付けました。事前に取り付け方や我が家の配電盤内を確認していたこともあり、取り付けは全く問題なく、簡単におこなうことが出来ました。スペースさえあれば全く難しい作業ではありません。 取り付け後の設定はマニュアル内容が若干不親切に感じますが、基本的に難しい設定ではないので数分で完了し、気になる電気料金(電力、CO2排出量)がすぐに表示されました。電気料金を時間帯で設定できるので、節約目的で購入する人にとっては使い勝手がいいですね。 エアコン、電気カーペット、冷蔵庫などが動き出した時、数値が変化して読み取れるので、節約(節電)がわかりやすく楽しいです。1万円を切る価格でこのような製品を手に入れることが出来て、非常に満足しています。
40代 男性さん
比較的買いやすい価格の電力測定器です。クランプで電線をはめて測定するようです。 wifi対応品やpcにて複数機器のリアルタイム測定が出来る機能が追加されると便利ですが、現状ではこの機器では無理なようです。
30代 男性さん
良い点 ・センサーとモニターがコードレスなので、多少の距離なら持ち運んで見ることが出来る ・オール電化等の時間帯別料金設定が出来る ・データをPCに送ることが出来るので、長期間の電気代変化を見れる ・一定の電力に達した場合にアラームを鳴らせるので、ブレーカー落ちを未然に防げる 悪い点 ・ブレーカーに仕込むセンサーが大きい為、ブレーカーの蓋が閉まらない可能性がある ・日本語説明書が付いてはいるが、設定が細かいので難しい ・バックライトが無いのが惜しい ・1万円近くする割には本体の質感が安っぽい(2000円くらいの目覚まし時計みたい) 総合 オール電化でしたら、是非付けるべきだと思います。 日中と夜間の電気代の差が大きい為、「はやわかり」を付けて今の電気代を金額で確認出来るのはとても便利です。 (時間帯別料金を設定出来るのが非常に良いです) ただし、従量課金には対応していないため、ここまで高機能な製品は不要だと感じました。 (コンセントタイプの電力計でも充分かも?)
30代 男性さん
最近HEMSを導入している家をみてすごく憧れ、でも価格が高く手が出ないと思っていたところこの商品をしりました。全体の電力しか分かりませんが、それでも電力の使用に家族全員注意をするようになり、きっと商品代金は元が取れるとかんじています。 省エネ家電に買い換えるよりこれを導入し電力の使用を押さえるほうが効果有りと感じます。
年齢不詳さん
我が家の場合、分電盤には取り付けも簡単で楽でした。 無線で表示機に飛ばすので配線不要なだけでなく、表示器を台所に持っていって電子レンジを使って見たりと活躍しています。 ただ、この機器で表示される積算電力値が東京電力のメータより10%以上大きく出るので、使いながら様子を見ています。
年齢不詳さん
早速、取付けて計測しています。国産でも、この位の値段の商品を開発して欲しいです。今度は、系統毎に計測できるものを作って欲しいです。
30代 男性さん
動力の三相3線式で使用しています。動力を測定する装置を数年前より探していました。見つかって良かったです。 ちなみに 動力の測定は3カ所にセンサーを取り付けれてください。(別途1個追加でセンサー購入必要) 三相200vの場合、力率が90%であれば電圧は156に設定してくださいね^−^
年齢不詳さん
電気のつかいすぎでブレーカが落ちるのを防ぐのに買いました。接続、セットアプも簡単で重宝しています。家電品による電力の違いを簡単に実感できて便利です。いい商品だと思います。
30代 女性さん
オール電化住宅なのですが、実際どのくらいの消費電力なのか気になっていたので購入しました。 取り付けも簡単で、モニターの大きさも10センチ程度と小さめなので使い勝手がいいです。 電力量が瞬時に分かる!とはいえませんが、 電源ONから5秒くらいの時間差で把握できます。 子どもも含めて1日中チェックしてます。 家電の消費電力量が見えて、適切な契約アンペア数が分かれば ダウンアンペアして基本料金が下げられます♪ うちは50Aにできそうです^^
60代 男性さん
これまでコンセントタイプのワットチェッカーで待機電力等の無駄な電力の削減に取り組み約30%程の節電を達成しましたが、コンセントタイプでない電気機器(IHヒーター等)は消費電力が計測できなかったため、消費電力の見える化をして、さらなる節電を実現したいと考え購入しました。 商品到着後送信機とモニターの同期ができずメーカーのLean Energy社の担当者に相談したところ早急に代替品を送付いただき、現在は測定できるようになりました。その結果現在でも常時最低100W程度の消費電力があることが判り、今後内容を分析して節電を推進する計画です。
50代 男性さん
ブレーカが落ちる前にアラーム機能 アンペア契約を上げずに済ませたい のでいろいろ調べていました。 国内メーカーの物は産業用? 1ケタ高い 最近中国生の物も見ましたが 無線の関係で輸入がNG ピークオフはやはり大切です。
年齢不詳さん
猛暑の夏のエアコン。気になる消費電力は如何程かを知りたくて、たまたま見かけた「はやわかり」は高機能なのに低価格! 精度の程は分かりませんが、掃除機やエアコンの使用に連動して、電流値が跳ね上がる様を見たら、さぞ節電に役立ちそうな感じです。 我が家の配電盤には、なんとかCTもキレイに収まって、取り付けは容易でした。 USBでモニターと接続して電力使用履歴も閲覧できるので、これからが楽しみです。 あまり無理せず節電に取り組みたいです。 価格も手ごろで個人的には大変良い製品だと思います。
年齢不詳さん
東電が家庭用電気料金を上げるとのことで、対策として、契約アンペアを引き下げて、基本料金の減額を検討することにしました。 しかし、ブレーカーが落ちては困るので、各機器の使用状況による瞬間的な最大電流を調べる必要に迫られました。 従来使用していたコンセントタイプのワットチェッカーでは無理なので、クランプ式の電力計を探していたところ、高価な業務用に比べて廉価な本アイテムを見つけ、購入しました。 使用電力の調査の結果、機器の同時使用に配慮が必要となりそうですが、契約アンペアの引き下げが可能と判断し、変更手続きをとりました。 基本料金の減額分だけで元を取るのには、約3年かかる計算になります。 しかし、今までは消費電力が不明であった機器に、意外に大きな待機電力があることが判明し、更なる節電ができそうです。 配線のレイアウトの関係で取り付けに手間取り、カバーも閉まらない状態ですが、取説は判り易く、当初の目的も遂げていますので満足はしています。 難を申せば、 ・最小電流が0.07A(7W)は粗く、待機電力などの小電流は測定不可。 最大電流(71A)は10Aで良いので、最小電流は0.01A(1W)にして欲しい。 ・ソフトが使いづらい。 表示されたグラフが薄く、見づらい。 XY軸の表示項目、表示間隔、フォントなどが選択できると良い。 ・CSVファイルの履歴データが、おかしい。 kW_Raw_Data ではなく Wh_Raw_Data ではないか? Min のデータと Max のデータが同値なのはなぜ?