最近の流行、ipad4 ケースお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 驚異のipad4 ケース
パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチまで ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 自立のレビューは!?
30代 男性さん
旧バージョンのひらくPCバッグを使ってました。 今回購入した新しいひらくPCバッグは、 旧バージョンより少しコンパクトになりましたが、 たくさんの量が機能的にスムーズに入ります。 特にMacBookAirがスムーズに出し入れできるのは、 新バージョンのメリットだと思います。 左右のポケットにはiPhoneを入れる事もでき、 細やかな配慮もたくさん実用的に備わっています。 本当に買って損のないバッグです!! 予約から到着まで時間がかかるので、 欲しいときが買い時です! 予約しちゃいましょう☆ 2月予約で4月29日に届きましたが、 期待した通りの出来栄えです。
40代 男性さん
このカバンは車移動か電車でも30-40分でdoor2doorの通勤ができ,家と職場で同じ機材を利用したい人に適している.1時間以上の移動であれば,途中でカバンを下ろしたくなるだろうが,あいにく足がついていない.また,机の上に立てて利用しない限りはこの独特な形状は然程便利ではない.MBA程度の持ち運びであればよいが,MBP15となると,いくら独特のストラップの形状とはいえ,やはり重い.こうした点を十分理解した上で利用するのであれば,他に類を見ない便利なカバンであることは間違いない.
年齢不詳さん
パソコンを入れる機会は少ないが、iPadや他の小物を入れられる鞄を探していて、ひらくPCバッグという名前に引かれたのが第1、そして鞄が倒れないというのも大事な要素だった。 使用中の鞄にはポケットやファスナーで別れたコンパートメントが多くあったので、収納箇所数の違いは大きい、反面それらの数が少ないこの鞄は小物を探し回る事はない。使い始めてまだ1週程度である。分散して入れていた小物を効率良くどこにまとめて入れるか試行錯誤しているが、名刺入れやカードケースなどの大きさの物が複数あるので、メインコンパートメントを付属のセパレーターで区切りそこに収納するようにするしか無いようだ。 持ち手はショルダーストラップだけなので、手提げがある方が使いやすい。ここはデザインなので作者がどのように許容してくれるかだが。もう一つ欲しい部品は、背面のマガジンポケットだろう。これがあると資料などを一時的に放り込むのに最適だろう。先に述べたようにメインが区切られ、A4サイズはパソコン用スペースにしか入らないので、A4サイズを入れる所が複数あると、とても嬉しい。 ショルダーストラップは、写真で見た時にはたすき掛け用と思っていたが、片掛けでも問題はない。充分な幅でありソフトな具合が良い。
年齢不詳さん
ネット上のでも話題で多数の方が動画でご紹介されていたりもするので、大体の使用感は理解していましたが、やはり想定通りの快適な使い心地です。 見た目以上に集能力も高いので、まだ実戦はしてませんが、1泊2日くらいの旅行であれば、これ1個で十分なくらいです。 今後多用しながら良さの本質を見れたらなと思います。
年齢不詳さん
macbook pro Retina 15 とその他Blu-rayドライブ、外付けHDD、モバイルバッテリーチャージャー、iPad Air、ケーブル類、アダプター、を入れてもまだ全然余裕があります。かと言って大きい訳ではなく、見た目はとてもコンパクトでしかも軽いです。デザインも悪くないです。ほぼ完璧ではないでしょうか。
40代 男性さん
とれるカメラバックも使っていますが、もう少し大きめなモノが欲しくなって購入を決めました。 コチラの方が、使い勝手は良いかもしれません。 機材構成は… α7(キットレンズ装着)に縦位置グリップ、フラッシュ(HVL-F60M) 、Cyber-shotのRX100です。 これにプラスして携帯やらノートを入れても、かなりスッキリです。
年齢不詳さん
子供の保育園のイベントや外に遊びに行く時用に購入しました。 後は普段使っているMacBook Proの13インチを入れるのに使っています。 やっぱり仕切りで分けられるのが使いやすいですね。 星が4つなのは外側のパンチングレザーのところを触るとボロボロと皮が少しだけですが落ちてしまうのと、 他のレビューでもあるようにパンチングレザーの部分は穴も開いていて中が見えるので使い道があまりないことです。高さも微妙・・・ 後はバッグの底の両端部分は硬くて丸くなっているので手帳や筆箱、メガネケース等入れるとその丸みのせいで傾くのがあまり好ましくありませんでした。 とはいえ使いやすさを考えると買って損はないと思います! ただちょっと値段は高すぎますね・・・
年齢不詳さん
YouTubeなど様々なところで見かけたので購入してみました。 ipadminiretinaやノート類を入れても倒れることがなくてとても助かります! 仕切りを自由な間隔で設置できるので、スマホと財布、筆箱とモバイルバッテリー、タオル などとセットにして分けることができて面白いです。 NEX-5Tなど一眼の収納には、普通にしまうとレンズ部とグリップ部で傾きが生じてしまうので、すぐに取り出しやすいように斜めに仕切りをつけています。 特にデスクワークの時、周りに散らかすことなく作業をすることができるので助かります。 リュックに近い背負い心地でとてもいいです。 取っては欲しいところでしたが、デザインと耐久性的にそのままくっつけるのは難しかったんだろうなと… もう少しベルトを短く調整できてもよかったかな? 自分色のpcバッグに使い込んでいこうとおもいます!
年齢不詳さん
いままでいろいろなバッグを買っては人にあげ・・・を繰り返してきました。 このバッグは初代の時から存在も評判も知っていましたが、みんなが持っているから・・・というあまのじゃく的な感じで買わなかったのですがついに買いました。 とにかく目に入った物を全て積み込みましたがきれいに入ります。積み重ねていくという感じではないので乱雑に入れているのに整頓されていく感じです。バッグ前面が大きくひらくのはやはり使い心地がいいです。 ただ上に書いたように積み重ねていく収納方法は苦手なので出先で急に荷物が増えた時はちょっと困りそう。あらかじめスペースを空けておくというのも手だと思いますが、それだと少しもったいないですね・・・。
50代 男性さん
バックの買い替えを計画し、前々から気になっていたこのバックを購入しようと思いネットとかの情報を仕入れてみると何ヶ月待ちとか。まあ、いいかと思い、朝、注文すると、なんと、PMには発送メールが。という事で、本日から使っていますが、まだ、使いこなしていないのでなんとも言えませんが、1日使っていいところは、やはり軽い(軽く感じる?)ところです。ダメではないのですが、ここが気になるというところは、表面にある、ポケットが分割され、深さがもう少し有ると良かったです。(iPhoneが縦に入るくらい)あと、バック上部が湾曲になるとチャックが閉めにくいところです。もう少し使ってみると、良いところ、悪いところがはっきりすると思いますが。買ってよかったと思います。
年齢不詳さん
最初の発売から気になっていて、値段がなぁと悩んで。 1万円引きの時にも悩んでたら終わってて・・・ これは縁が無かったと思うしか!と思ってたら 改良されて値段が下がって色が増えてと もう買うしか!的な気持ちになってから3ヶ月 遂にポチってしまいました!悩んでる間に 2月、3月・・・4月28日までなってしまい 消費税も8%計算になってしまったけど・・・ サブバッグ、旅行用バッグ、そしてこの中バッグ これで僕のカバンライフも大充実!? 発送日まで楽しみに待っておきますので よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
40代 女性さん
昨年11月に注文して、やっと届きました。特に気に入っている点はノートPCを収納した上で一眼カメラなどレンズ部分に幅があるカメラを余裕で収納できる事です。これも三角形の形状から底部分の容積が確保されているからだと思います。底は平らですが、地面に置くこともあまりないので問題ありません。一つエンハンスしてほしいとすれば、肩掛けのほかに手でもてる取っ手をつけてほしいと思います。
30代 男性さん
通勤に使用しています。 かなり物を詰め込んでも、一覧性が高い上に それぞれがサッと取り出せる点が非常に便利です。 普通のバックのようにゴソゴソ探す無駄な時間がなくなりました。 安定して自立する点や、ショルダーの角度などよく考えられていて かなり使いやすいバッグです。 ただやっぱり取っ手が欲しいですね。 形状的に難しそうですが、ちょっと手に持ちたいときなどは不便です。
30代 男性さん
【今まで使用していたインケースのカメラバッグ】 気になりつつ、インケースからもカメラバッグで似たような製品があり、当時はそちらを買いました。一年間使っていますが、インケースは結果、カメラ8:ビジネス2ぐらいのバランス的印象。肉厚でカサばるのと、書類が収納しにくい点がありました。カメラバッグとしてはオシャレで機能面も満足ですが、ビジネスシーンでもっと使いやすいバッグが必要で、いよいよこの製品を買いました。 僅かですが、インケースより高さ(縦幅)があり、その違いただけでカメラ以外のものが入りやすい。早々に手応え良好です。 【買いとどまっていた理由】 取っ手がないこと。スーツを傷めたくないので、ある程度の時間なら手持ちしたいし、座っている状態の時にバッグを掴んで寄せる時に取っ手を結構つかむ自分。それから大手メーカーのビジネスバッグよりは価格が2倍も3倍も高いことでした。大手のビジネスバッグを手に取りつつ、こちらを買うことになったら無駄になる…と思い続け一年。 「立てて収納」が売りのバッグですが、これが想像以上に使いやすい。中身は細長のポーチや、A5サイズぐらいのポーチなどで整理しています。上部が膨らむと生地に負担がかかるのと見た目も野暮ったくなりますから、上部が膨らまないようポジションを考えるのがまた楽しい。(メッシュポケットに膨らんだものを入れられるように、右上部スペースに余裕を持たせた荷物配置にしています。) また想像していた以上にベルトの角度が絶妙で体に吸いつく感じでフィット感も良いです。 利便性の高さはレビューアーさんが無数に紹介しているように間違いないです。 【追記】 数日使って。想像していたよりも上質感を感じます。また取っ手や外ポケットは無いほうが明らかにスタイリッシュだなと思いました。つまり機能性とデザインのバランスがいい。人によって【機能性】と【デザイン性】の比重で賛否あるでしょうが、考えに考えられた絶妙なバランスだと感じました。 でも危惧していた通り、車に乗るときは手の届く助手席に載せていますが、降りるる時に掴みどころを迷って一瞬あたふたします(苦笑)。 ガバっと全開するスタイルなので、中身が丸見えなのが気になる人もいるようですが、見られても恥ずかしくないようにペンケースやノートカバーを買って自分のビジネス環境を上質にしていくのが逆に楽しくなっています。
年齢不詳さん
通勤用のカバンとして使用しています。 特にPCを持ち運んではいないのですが、中身に直接アクセスできる利便性はとても気に入りました。 個人的な要望としては、PCバッグという性質上仕方ないと思いますが、やはり普通のカバンより若干大きめです。せめてタテヨコともに5センチほど小ぶりだといいですね。 大振りなサイズもあってか、使用しているうちに体に沿って本体も緩やかに曲がってくるのですが、そうなるとチャックが開けづらかったりしそうです。 また、チャックを全開にしてパタンと開くことを前提に内ポケットの口が配置されているので、チャックを少し開けただけでは内ポケットの収納物は取り出せません。 あとは設計者や使用している皆さんの多くがおっしゃっている様に、手持ちハンドルの有無はやはり大きな問題ですね。 本体が大きいゆえに、チャックの口の辺りを摘まんで持つと形の崩れも進みますし、悩み所ですね。 色々と要望を書き連ねましたが、おおむね気に入っております。 今後の発展・改良を希望して星4つで。