Home > アンテナブースターとは?ここでチェック

アンテナブースターの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

18dBデジタルテレビアンテナブースター付き★地デジ 車載用ワンセグチューナーに最適!【到着後レビューで送料無料】[I6017]のレビューは!?

40代 男性さん
地元のテレビ局の受信しかできませんでしたが、このアンテナをつけることにより、他のチャンネルも受信できるようになりました。 電源ケーブルが短いので別途電源ケーブルを準備しないといけないです。 トータル的にとても良い商品でした。

40代 男性さん
最初は面倒なんでブースターを繋いでいなかったのでフィルムアンテナと同程度 でした。都内でちょっとした高架下などでも映らない事が多かったので ブースターを繋いでみたところほとんど受信しない場所がなくなりました。 感度がいいのでトランクに磁石で下向きについてます。 樹脂の上に(ダッシュボードなど)貼るよりも磁石で鉄板部につけた方が 感度があがるようです。 おかげでアンテナが室内からは全く見えなくなり良かったです。 想像以上で驚いています。

年齢不詳さん
車載用ワンセグ受信付DVDプレーヤーの受信改善のために購入。 電源線をシガーライターソケット用に加工して接続。私の車の場合は、エンジンのON時とOFF時で変化は無かったので、これでOKかと。 ブースター無の同タイプのアンテナ単体との比較は不明です。 交換後は、かなり受信できるようになりました。一番受信できたのは、当然ですが車の屋根の上でした。たまに屋根にのせられるように配線しました。(ただし、車外での耐久性は不明。) アンテナ並列化も試したいのですが、ブースター一体型ですので、無加工でブースターの前にアンテナを並列につなぐことはできません。 後部ガラスあたりにアンテナを設置できるくらいの長さはあります。ただし、電源線とアンテナ線が分かれたところからの長さが短いので、(電源線は簡単に延長できますが)電源供給部と接続する機器まで離れている場合は、SMA延長ケーブルが必要になる場合があるかも。 (ちなみに、無線LAN用のSMAコネクタと、地デジ・ワンセグ用のSMAコネクタでは、真ん中のピンがオス・メス逆に付けられているようです。)

40代 男性さん
週末に取付けました。きれいに写り、満足です。ただし、自宅駐車場では車内設置では電波を拾うことが出来ず、車外に取付ける必要が有りました。その場合でもマグネットでくっついてくれるのでラクチンです。 他のフィルム状の製品との比較が商品紹介ではわからないので、どれを買うか迷ったことと、チューナーの性能にも依存するであろうことから、これ以上きれいに(ブロックノイズが出ない状態で)安定するものなのか疑問が残ったので星四つです。

年齢不詳さん
今まで使ってたアンテナに比べて、若干良くなった気がします。

年齢不詳さん
家庭用地デジチューナを今回購入したアンテナを使用しで車で見てます。ノイズも少なくフルセグのためきれいな画面で です。

年齢不詳さん
KAIHOUのKA-FDT022チューナーに使用(ノーマルのウインドフイルムアンテナでは全く 駄目でした。 取り付け前は、どこかで稀に映る程度でした>純正フイルムアンテナ) 取り付け時、ダッシュボード近辺にはピラーエアバックもありどうしても 設置できず車内リアウインド付近へ。 ブースター電源は地デジチューナー電源コードから取りました。 (この辺は使用者ごとに電源用の延長別配線や各種コネクタ、配線分岐コネクタ等が必要です) 設置してすぐ駐車場でキーONしたところ、、、海がそばの場所でやはりまともに 映ってくれませんでした。 もう駄目かと思いましたが、そのまま走り出すと電波を拾える場所が明らかに増えていて 映る場所での画質にも違いが有りました。(映る場所で映像が途切れにくくなった) やはり全ての人が全部解決とはいかないにしても、ダメ元と言うか、一定の効果は得られる のでは?と思います。 ロッド式アンテナはウインドフイルムアンテナと違ってある程度位置を変えられる安心感も 大きいと思います。(地デジチューナーもそのままゴミにするわけにもいかず困ってました) あとはやはりブースターですね。 アンテナに電圧掛けるかどうかはやっぱり違うと思います。 ブースターアンテナを複数付けたら更に改善されるのか?も気になりますが とりあえずこれで様子見ようかと思っています。 映らない場所が0にはならない事と完全解決はしないかもという覚悟だけは必要です(汗。 あとは説明書は無いので軽くカンになる面もあり多少電気配線の経験も必要かもしれません。 (まあ、アンテナコネクタと電源用の+、−端子なので間違いは無いと思いますが)

年齢不詳さん
この商品のレビューを見て、購入を決めました。届いたその日に、フィルムアンテナに換えて、このブースター付きアンテナを取り付けました。18dBのカタログ値の実力は本物です。フィルムアンテナではアンテナ感度1本しか立たず、走行中に途切れたしましたが、。試しにフロントガラス付近に置かずに、カップホルダーにも置いても3本フルに立ちます。レビューにトランクに置いてすっきりなんてありましたが、嘘ではないようです。買って損はありません。

年齢不詳さん
ワンセグチューナーをとりつけましたが、感度が悪くとても使えません… 4チューナーを買うほどの予算がない為、悩んでいましが、このアンテナを見つけダメ元で取り付けました。 結果はこれまでより大幅に改善し、快適に見る事が出来ました!防水仕様ではありませんが、アンテナは車外へ取り付けました。ブースター部は自作で防水加工を施し、使用してます。 画質はワンセグですが、電波が途切れなくなったので、満足です。完全防水仕様であれば、満点です。

30代 男性さん
早速取り付けてみました。 結構感度が上がりますね。 今まで、車が止まった上体でもたまに止まったりするのですが、 まったく止まらず普通に見れます。 アンテナの差込が古いタイプ(F)だったので、こちらでついでに 変換アダプターを買いました。 あとは、走っている状態でどの位映るかですね。 アンテナは、室内のテーブルの上(鉄板を引いてその上に)に乗せてあります。

年齢不詳さん
映りが悪かったのにすごくきれいに映りますーよかったです。

年齢不詳さん
大型トラックに取り付けるつもりです いかにもアンテナつけてますみたいな感じじゃ無いところが気に入りました

30代 男性さん
おおー、全然違う!スゲーよー。 車に配線したんですけど、どうゆう感じの配線がベストか説明書が欲しかった!

年齢不詳さん
今回の大雪で商品到着が遅れ、レビューが遅れました。 早速?試したところ?受信感度は、いいと思われるが?ブウスター?効いてるのか?解りません??あと接続部分が甘いので!もう少し?しっかりしたのが良いですね?でも?この値段なら仕方ないかなと思います。

40代 男性さん
もともと室内用の15センチ角くらいのフラットアンテナをダッシュボードに貼り付けてワンセグを見ていましたが、見た目かっこ悪いのでレビューを見てもまずまずな本品の購入を決めました。フラットアンテナの代わりにダッシュボード上に設置する事が目的だったのですが結果は余計に悪くなりました。しかし車外(ルーフ)に貼り付けてみると今までは受信出来なかった放送も視聴出来ました。自分の目的には適わなかったのですが、初めから車外設置を考えているのであればかなりいいアンテナではないかと思います。