あなたの知らないavアンプも!かんたん快適にお買い物。
Home > avアンプで即効実感
【到着後レビューを書いてP10倍】【正規販売店】Toppingデジタルアンプ USB DAC+自動電源デジタルアンプ TP23《小型アンプミニアンプ/オーディオアンプ/デジタルアンプ/AVアンプ/Tripath/TA2021B/TA2021》のレビューは!?
20代 男性さん
以前からtoppingのアンプが気になっていました。 部屋で用途もなく転がしているnexus7をオーディオプレイヤーに起用するため、その接続アンプとして購入しました。 nexus7はroot+USB ROM+USBホストケーブルで当アンプに接続しております。 PC電源連動の本機ですが、しっかりnexus7の電源にも連動することを確認しました。 ボリュームのノイズは皆無で小ぶりながら25Wと必要十分な出力が得られます。 フラットで嫌味のない音質です。 今回は枕元のミニオーディオを組むために購入したので、フルレンジのSPと組み合わせましたが、相性もよく非常に満足しています。 耐久性はわかりませんが、ツマミ0から1~2度回転までギャングエラーを少々感じますが、それ以外は正常ですので、お勧めできる一品かと思います。
50代 男性さん
かなり古い YAMAHA のアクティブスピーカーを使っていたのですが、内蔵アンプがさすがにへたって来たので、このアンプに直結してならそうと注文しました。 注文したのは9月下旬、入荷予定は10月中旬ということだったのですが、台風の影響とかで延びて、11月になってようやく到着しました。 スピーカの裏板を外して、ユニットに直結して鳴らしています。PC(Win8)にUSB接続して自動認識してすぐに音がでました。 さすがにへたったアンプと比べると格段にいい音です。ただ、低音不足です。以前はBASSをあげて低音不足をおぎなっていましたが、このアンプはボリュームだけなのでそれはできません。 いろいろ調べてみて、VSTHostというソフトを使うとプラグインでイコライザーが使えるということなので導入してみました。これで低音をブーストしてバランスよくなりました。
年齢不詳さん
7千円程度のアンプなので、PCでオーディオ向けスピーカーがとりあえず使えればいいかなと思って購入しました。 中国か韓国製なので向こう3〜4年ほど持てばいいと思っていますが、仕上げも精巧のようで、これからの性能に期待してます。
年齢不詳さん
店舗に設置した天井埋め込みスピーカー用に購入しました。 機能は最低限でよかったので、低価格の本商品を選択。 自分的には十分です。
20代 男性さん
パソコンでオーディオを聴く為に購入しました。 USBですのでノイズを拾わないし、連動して電源オフになるのは便利でした。 スピーカーはヤマハNS-1000MMですが、ジャズなど聴く方にはいいアンプです。 ただPOPSやR&Bなどを聴くとスピーカーの低域がポコポコ鳴りました。 これはスピーカーの問題なのでイコライザー等で低域を絞りたかったのですが・・・。 当方がメインで使用しているソフトはXアプリですが、USB接続だとイコライザー調整ができない仕様でした。 今は違うPCにつなげて使用しております。 何度も言いますが、音質はとても良いです。
年齢不詳さん
SynologyのNASに直接つないで使っています。特別な設定も不要で、繋ぐだけで認識されました。 PCレスデジタルオーディオ環境として、音質、使い勝手、共に満足しています。 通常の使い方であれば便利な自動電源が逆に仇となり、常時オンになってしまうので電気が勿体ないのが玉に瑕ですが。
50代 男性さん
USB DAC音源に初めて挑戦しました。自宅でのPC操作で聞く音楽の音質は 追及するものではないと思っていましたが、意外や意外でここまで改善できるとは思いませんでした。確かにお気軽コースですが、聞く環境を考えるとこれでも十分に思います。安もんPCアクティブスピーカーから脱出しました。 本体も電源もさほど熱を持ちませんし、青く光るボリューム周りはきれいにも思います。
50代 女性さん
今までPCから、ONKYOサウンドカード→サンスイ707→モニターオーディオBR2と繋いでいましたが、配置の関係上いちいち音を出すのにアンプの電源を入れるのが億劫で、結局めったに音を出すことがなくなっていました。 デジタルアンプは以前製作キットでサンスイと聞き比べた経験があり、音の良さは知ってました。 今回PCと電源が連動する事にひかれ、このちっちゃなアンプを購入してみました。 いや、なかなか良い音です。中音から高音にかけては今までのアンプに引けを取らないばかりか、少し解像度は上かも・・・ さすがに低域の解像感や押し出しはサンスイには及びませんが、なんといっても PCを立ち上げるだけという手軽さで音楽を聴けるのは大きな魅力です。 鳴らし始めに感じたデジタル臭さもまろやかになり、モニターの奥でダイアナ・クラールが等身大で艶っぽく歌ってくれています。 サンスイは、しばらく出番がなくなりそうです。 USBを挿すだけで認識されて、まるでオンボードであるかのように非常に安定して動作しています。 このアンプに変えてからずっと音楽がなっています。 よい買い物をしました。
年齢不詳さん
高級感のある素材でできており、インテリアの美観を損ねません。思っていた以上に小型なので置き場所にもこまりません。 これまでPCから直接イヤフォンジャックでコンポとつないでいましたが、USB接続のほうが音質がクリアになったように思います。 USBハブを介すると音が若干途切れるので、直つなぎをオススメします。
年齢不詳さん
ボディは想像していた物よりもコンパクトでかわいいです。正面パネルは厚めのムクのアルミで、ヘアライン仕上げになっており値段のわりに高級感があります。買って良かったなと思わせます。肝心の音質ですがあくまでも個人的な感想として申し上げますと、高音から低音まで音のバランスが良く、ノイズが無く、透明感があり、音のくせを感じさせません。したがってソース(音源)次第、繋げるスピーカーの実力次第で良い音にもいまいちな音にも変化すると思います。皆さんご存知だと思いますが入力はUSBのみなので最初にパソコンと繋げる時だけパソコンとのやり取りがほんのちょっとめんどくさいです。
40代 男性さん
この値段で、この音はちょっとありえないです。主にピアノや弦楽器の楽曲を聴いています。 目の前に奏者がいるような再現性のよさ。安物のコンポについていたスピーカーでも十分鳴ります。 昔の20万ぐらいしたアンプで鳴らすより良いかも。
30代 男性さん
このアンプなかなか優れ物、音質もまずまずですが何よりPC連動での電源ON、OFFが重宝してます。見た目も良いですし、気に入ってます。
年齢不詳さん
基本的にPC使用時に音楽を聞くので、この商品は私にぴったりでした。 小さく、高性能で最高です!
50代 女性さん
眠っていたBeOのスピーカーを駆動させました。 10インチの小さなモバイルPCとつないで最小の構成にして十分なシステムになりました。 何の色付けもない面白味のないアンプですけれど、一つのスタンダードになり得るように思います。 一般家庭では理想的と言ってもイイのではないでしょうかね。 2台目を買おうか迷っているところです。
30代 男性さん
接続したらすぐ認識したし音も聞きやくていい