ワクワクするアイテム、東日本大震災 津波を探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > 話題の東日本大震災 津波
第17弾 新企画 【3.11 被災地 復興支援 たすけあい】車椅子 シルバーカー 自転車 ヘルメット ワイヤーロック 安全保安用品 文房具【東日本大震災 津波・震災被害の地域にお届けします】被災地支援 たすけ愛 【第13・14・15弾】お届け報告のレビューは!?
年齢不詳さん
3月のスーパーセールという節目の月、思い切ってずっと貯めていたポイントを使って被災地の皆さんに贈りたいと思います。 生きたポイントの使い方ができるなって心から嬉しく思います。 どうぞ有効に使って下さい。
年齢不詳さん
たすけ愛に参加しました。 単独で継続してくださっているので、 少しでも力になれたら嬉しいです。
50代 男性さん
再度の応援になります。が、ビューティさんのレビューが効いたのか単価がすごく応援しやすい価格に抑えられました。 ので、ポイントも使って第十二弾の応援でございます☆ この価格なら期間限定ポイントがあまってしまったあなた!ぜひ使っていただいてひとくち乗っかっていただけませんでしょうか? そうなんですよねぇ〜以前の価格設定ですと応援するのにちょっと勇気が必要といいますか、おらくだちゃんさんの言をお借りいたしますと 「清水の舞台から飛び降りる」覚悟が必要とぃう(笑)かなりせっぱつまりまくりやがる決意のもと必殺のぽちを敢行する事態になっとったんスけんど、 このお値段なら消化しきれなかった期間限定ポイントをつぎ込むのになんら躊躇はいらんわけでごぜーやして(^。^; そこのあなたっ!さぁ遠慮はいりません、ぜひ一口乗ってみようではありませんか☆ こちらのショップさんは支援の状況をちゃんとメールでお知らせしていただけますので、 あぁ支援できた♪という実感が湧きます。 安心です。これも大切なこと、ですよね。 写真は第10弾の時のお写真です、ホームページからお借りいたしました。 では、よろしくお願いいたしますぅ〜(^^
20代 女性さん
子供たちのために役に立つならばと、思い切って4購入1生徒分購入しました! ぜひ皆様も 楽天で自分のものを購入する前に、まずはこの『楽天たすけ愛』をご検討下さい m(_ _)m 1購入なら決して手が届かない額ではありません、自分への欲より被災された方々を優先に想ったらできるはずです! そして 支援企画は期間限定にせずに今後とも続けていただきたいです!
30代 女性さん
一口の金額に多少の決心がいりましたが、飲み会にいくのを控えればいいだけのこと。仮設の方々の暮らしがよくなるよう、サイクルネットワーク様、よろしくお願いします。
40代 女性さん
楽天たすけ愛にはいつも参加させていただいています。出来ることは何でもしたい。出来ると思うかどうかは自分次第。気持ちだけじゃなくて行動にしなければ…と思いながら、仕事で忙しい私にはなかなか支援する術もなく…そんな私に楽天たすけ愛はとてもありがたい企画です。 自転車1台分は無理でもみんなで少しずつ出し合えば…これぞたすけ愛ですよね。参加しやすい額にしていただいて感謝しています。 お子さんたちに自転車が届く日が楽しみです。子供たちの笑顔や走り回る姿がみんなの力になってほしいと願います。
30代 女性さん
たびたびの締め切り延長、ありがとうございます。その後、どうなったか気になって気になって。。。まだ残っているようですね。。。 楽天トップから「たすけ愛」のバナーも消えてしまって、なかなか皆さんから気づいてもらいにくくなってしまったのでしょうか。でも、石巻で待ってらっしゃる皆さんのためにも、販売終了まで頑張って下さい。ツイッターやフェイスブックとかでつぶやいてみます(普段ほったらかしにしているので、あまり効果は期待できませんが・・・) 一人分には遠く及びませんが、どなたかの3口への足しにして下さい。
年齢不詳さん
昨年の今頃。 本当ならば、一年の休みの中で、何の縛りもなく過ごせる春休み。 ただ新生活を迎える色々を、胸一杯に抱えていればいいはずだったのに、あの震災にみまわれた子ども達。 なのに。。。 画面に映し出された子ども達は、避難所で自分から役割を決めて、分担しあっていた。 助け合っていた。 それで十分。 見ている私は力をもらった。 有難う。 日本のどこで育った子どもよりも、心豊かに、真っ直ぐに、そして、幸せになって下さい。 その可能性を私は感じ、信じて、祈ります。
60代 男性さん
津波や震災で自転車を失った 石巻市の小学生に 自転車をプレゼントするこの企画 気になって時々覘いていましたが ヘルメットは166個残っていました。 ヘルメット4個分で「自転車1台にキーとヘルメット」が1人におくられます。 やく 41人分が足りません。 ヘルメット1個の購入金額は4875円です。 4人が1個づつ ヘルメットを買うと 1人の小学生に自転車を贈ることができますが 中々そう 上手くはいかず 何度か取り扱い期間の延長がされています。 やはり3月〜4月は出費のかさむ時季でもあるので マスクや花の苗のように1口が少額ならもっと協力しやすいということはないでしょうか? 1日も早く小学生全員に自転車を贈ってあげるために ヘルメットの完売を願っています。 今回もヘルメット1個購入なので自転車4分の1台分 ささやかな協力しかできません。
40代 女性さん
2口目ですが、1台分にはなりません・・・でも、最後なので。。。今日は差し入れを買いにデパートの催事に行こうと思っていたけれどやめました。代わりに手作りのものにすることにします。楽天たすけ愛を通して、これから細く長く支援できたら・・・と考えていましたが、いざという時には出来ないものですね;;是非完売して欲しいです。
年齢不詳さん
たすけ愛が3月末で終了したことは本当に残念ですが、 1年間、参加ショップの皆様、楽天スタッフの皆様、 このような機会を与えていただいて、ありがとうございました。 また支援企画があれば、参加したいと思っています。
50代 女性さん
1台分は応援出来ませんでしたが、一部分でも参加できて良かった!!
40代 男性さん
正直 決断するまでに時間かかりました。清水の舞台から飛び降りる思いでしたが、遠方に住む私は、こんなことくらいしかできないので・・・協力させていただきました。 楽天の助け合い企画は間違いないですし、後で支援品を届けたときの様子を詳しくレポしてくれるので、安心してお任せできます。 震災から2年半が経ちました。以前ほどメディアで報道されないので、遠くに住んでると、何事もないように感じてしまうことがあるのですが・・・まだまだ大変なんですよね。 支援が必要な間は ぜひこの企画を続けてくださいね。
40代 女性さん
震災から2年半たち、中央のメディアでは被災地のことを取り上げられることが少なくなったように思います。地道な支援活動を続けておられる御社に敬意を表します。 ちょっと決心のいる金額ですが、お役に立てればうれしいです。
年齢不詳さん
たすけ愛に参加しました。 単独で継続してくださっているので、少しでも力になれたら嬉しいです。