こだわりのウルトラブック特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 気分はウルトラブック
【LHD-EN2000U2W】【2TB】★国内生産★熱に強い!WD Green搭載超静音&省電力 外付けハードディスク【外付けHDD】WiiU対応【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装選択】【141012coupon300】のレビューは!?
40代 男性さん
作ったデータなど、とにかく放り込んでいます。 音も静かで満足しています。 速度も速いです。
50代 男性さん
テレビ(シャープ・アクオス)の録画番組(主に映画とスポーツ)がたまってしまったため、保存用に購入し、今では5台使っています。 デザインもシンプルで使いやすいです。 複数台を使うにはUSBハブもあったほうが便利でしょう。 1点だけ難があるとすれば、(私の知識不足だったのですが)同じモデルで3TBの物を購入した時、USB 3.0 であったのを見落としていて、HDDレコーダーと接続出来なかったことがありました。我が他のTVとレコーダーはUSB2.0には対応していましたが、3.0はダメでした。購入時はこの点は要確認です。 3TB品はパソコンのバックアップ用として役に立っています。
40代 男性さん
録画でなく、バックアップ用に購入しました。商品は普段は静かで、稼働時は適度に音もなるという感じで耐久性も期待できそうです。 星-1は、バックアップなら同じロジッテク社のUSB3.0がついた方を買うべきだという当然の理由からでモノが悪いとかそういうマイナスではありません。わかっていたことですが、初日にめんどくさがってまとめて移動させたら、22時間かかりました。
60代 女性さん
外付けHDDは、他の外付けHDD比較するのが正直難しいです。あえていうなら値段ですね、2TBの「LHD-EN2000U2W」はアマゾンも楽天も9980円。購入時はポイントが数倍&買いまわり対応だったために、ポイントがためるという意味で楽天で買いました。正直いうとアマゾンに8000円代の値段の安い2TBのHDDはあります。 だから、「LHD-EN2000U2W」を購入ご検討の場合で、楽天カードがあってよく買い物される方は楽天で「LHD-EN2000U2W」を購入するほうがアマゾンよりはお得だと思います。お急ぎならアマゾンになりそうですねー。楽天はお時間がアマゾンよりかかります。 他と、動作音や読み込みや省エネは、数字的に色々あるものの普通な人間が使う上では、大きな違いはほとんど変わりません。あえて言うならすべて平均くらいなんじゃないでしょうか。 テレビで使用予定でなおかつそれがレクザシリーズをお持ちの方には一団と「LHD-EN2000U2W」をお勧めだと思います。
年齢不詳さん
I.O DATE の 1TBのHDDを使ってデータ(写真やビデオ)のバックアップをしていましたが一杯になったので、今回2TBのこちらの商品を購入。 1TBのHDDは4年ほど前の物なので、それよりも書き込み速度は速くなった気がします。 大きさというか厚みは3/4ぐらいになって、ちょっと薄くなりました。 音はそんなに気になりません。 vistaで問題無く使えています。 私が購入した時は9,880円でしたが、翌日に500円ほど安くなっていたので(9,480円になっていました。泣)、商品の購入時には見極めが必要かと思います(苦笑)
70代以上 男性さん
Win7マシンに接続したら認識され早速使用できます。 小型(35w, 120h, 183d: 縦置きしたとき実測値)で正面からみて右下から吸気して左上に排気するようです。ファンなし。 最新モデルはUSB3.0ですがこれはUSB2.0。しかし当方としては十分な性能でしょう(まだそれほど使い込んでいない)。静音を重視して低回転Discを載せているようですし。 ラベルにMade in Japanとあるのも好感が持てます。
40代 男性さん
macbookでbootcampにてwindows,macOSの両方で使用しています。主にデジカメ写真・動画の倉庫として両方のOSで問題なく使用可能できます。 音や熱などの以上もなくそれぞれのOSの起動と同時に使用可能。安心して使えます。 さすがに画像データーの転送は同一PC内のHDDというほどの速さはありませんが、ストレスはありません。デジカメで撮影したHDムービーもスムーズに動きます。それ以上は求めていません。電源はほぼ入れっぱなしですが、PCの起動と同時に電源が省エネモードから立ち上がるので気になりません。ただやはりいつ壊れるかわかりませんので、データ退避用にもう一台1TのHDDと合わせて使用しています。
60代 男性さん
思っていたよりコンパクトで場所をとりません。 外付けというよりポータブルに近い感じだと思います。 軽すぎて縦置きだとコードの弾力で安定しません。 今回はデスクトップのBUと写真データ用に購入しましたが次回はTV録画用にもう1台予定しています。 電源がUSBからとれたらもっと便利なのにと思いますが 外付けなので仕方ないかも・・・
40代 男性さん
テレビ番組の録画用としてリビングで使っています。このシリーズの製品3台使っています。2000U2W2台と4000U3WSです。リビングで使っていても動作音が静かなので動いているか分からないです。大きさも外見も問題ありません。外見は特に安っぽくなくて気に入っています。 レグザとの相性の問題かもしれませんが、レグザを起動して直後に操作をしようとすると認識されないことが稀にあります。2,3秒時間を置いて操作する時は問題ありません。これもレグザとの相性の問題かもしれませんが、機器間で動画データを移動する際には思ったより時間がかかります。 最初の機器は購入から3,4年経っていますが、故障は一度もありません。
20代 女性さん
録画機能のないテレビを使っているので、録画できるものを探していました。テレビは東芝のレグザですが説明の通りにして簡単に設定できました。 ワンチューナーなので裏番組は見られませんが、見れない時間の番組をとるのには便利です。
40代 女性さん
アクオス:USB-HDDとして使用。 TV購入時はBUFFALOを購入→3年ともたず、こちらを購入。 気になる様な作動音はせず‥と言うか「通電しているの!?」と心配する位に静か。 立ち上がり:特に遅くもなく、今のところ不具合もなし。 再生中の一時停止(数分)→再生→一瞬固まる。 ドキっとしますが、問題なく動きます。 省電力の余波なのかも。 前機で「いきなり壊れる」を経験し大打撃だったので 保存したい番組はレコーダーで録りBDにおとす こちらは録画→消去のヘビロテで使用します 何年使えるのかなぁ(笑)
30代 女性さん
今までUSBにデータ保存していたので、外付HDは初めて。なので比較は出来ません。 とりあえず不満はありません。厚みは約3cmですから、今まで通りの配置で空いている隙間に収まりました。 保存しているのは1枚約3MBの写真です。それ以外のものは書き込んだことがありませんが、USBよりはよっぽど速いです。
50代 男性さん
2TBのUSBタイプの外付けHDDです。 超のつく静音タイプとの事ですが、その名に恥じない静かなHDDです。発熱はほどほどあります。 USB認識については、全く問題ありません。マイクロソフトから既にサポートを終了したWindows2000もWindowsXPもしっかり認識しました。もちろん、Windows7、8も問題ありませんでした。 書き込み速度は、特別速いとは思いませんでしたが、遅い訳ではありません。実用上問題ありません。 価格的にもお勧めと思います。
30代 男性さん
【読込速度】PCはCore i7。サクっと読めてます。 【デザイン】かさばらないし、光沢っぽいブラックなかなかよいのでは? 【耐久性】3年前のものがまだ使えています。そのあたりの信用性でリピです。 【静音性】PCにしか接続していないので、特に気にならず。まあ耳を澄ませばきこえてきます。 【転送速度】2.0ですがストレスないです。速さを求めていないので気にならないのかもですが必要十分。 【書込速度】不満ありません。「遅いなあ」と感じたことがないくらいですよ。 【その他】自分としては不良品に出会ったことがないのと、耐久性を考えてHDDはこれできまりです。
50代 女性さん
容量の違うのをこれで5台目です。 実家のテレビに(レグザ)連結で4台1TBと1.5TBとつなげています。 機械音痴の母でも自在にリモコンを使って何番組も同時録画予約をして使いこなしています。 最初に買ったのが2〜3年前になりますが故障も不具合も無く現在に至ります。 小さいし見た目も四個並べてもきれいです。 ちょっと、気になるのはコンセントの部分が大きいので(こういうのは、だいたい大きいですが)長めのコンセントを使っています。 今回はレグザのブルーレイを買った息子へ(TVのレグザはもらいものでUSBがないタイプ)録画用に購入しました。TVでしか利用したことがないので色んな評価はしていません。